2011年3月28日月曜日

たくさんの応募ありがとうございました!!

3/26(土)17:00にて碧南ロックGIG2011の参加バンドの応募を締め切りました。
たくさんの応募ありがとうございました。
現在、応募いただいたバンドの代表者の皆様に、応募用紙に記入いただいたメルアドの確認メールを送付させていただいております。
出場バンドのおしらせはしばらくおまちください。

2011年3月26日土曜日

応募締切、本日17:00です!!!

 碧南ロックGIG2011、参加バンドの応募締め切りがとうとう
    本日17:00
となりましたよ!
音源作ったけどまだ応募してない! 郵送じゃあ間に合わない!
17:00までに碧南市芸術文化ホールまで持参してください!!

2011年3月23日水曜日

『セッション』ってなに? Vol.4

さてさて、2011年度のセッション2曲目は、いきものがかりの”JOYFUL”。
まずは、映像を見てみてください。 これぞ”碧南ロックGIGのセッション!!”って感じです。ここまでやるか?!っていうステージです! 


ドラムス、ベース、ギター:4名、キーボード:2名、ホーンセクション、パーカッション、ボーカル:5名、ダンサー:7名。そこへ、舞台袖にいた実行委員4名+司会の西村知穂さんも加わり、27名のステージとなりました!!
実は、舞台袖で実行委員や高校生のみんなが時間を見つけて”ポンポン”を作ってました。何に使うんだろうと思っていたらこのセッションで登場でした。

第10回の碧南ロックGIGをしめくくるにふさわしいステージとなりました。

ライブレポートはこちら

毎年、セッションの練習は6月のプレイベント(ミニライブ)の前1時間ほどと、7月の本番前日のリハーサルの最後の30分ほどの2回のみですが、みなさん個人練習をよほどしていただいているせいか、これだけの練習でもこの完成度。 さすがです。

普段はなかなか一緒に音を出す機会の無いいろんな世代の方々が一緒になって”楽しむ”のがセッションの醍醐味ですね。楽器でもダンスでもなんでもOK! 碧南ロックGIGならではのこの企画は、工夫を凝らしながら続けて行きたいと思います。

ということでセッションの紹介はここまで。みなさん応募お待ちしております。

2011年3月22日火曜日

『セッション』ってなに? Vol.3

今回は、2010年度のセッションの紹介です。
1曲目は氣志團の「One Night Carnival」です。
ドラムス、ベース、ギター:4名、ボーカル:4名、パーカッション:1名に加え、ダンス1名。そこに強烈なキャラクターが登場!! 目を合わせたら絡まれそうな(笑)氣志團ばりのダンサー1名も加わり、12名による演奏....のはずが、ギターが1名行く不明。
司会の西村知穂さんがまだ始まらないとMCで繋いでいただいたところ突然演奏が始まり、知穂さんもあたふた!! 結局、ギターの方は、車でセッションの練習をしていてそのまま居眠りしてしまったとか。。。 後ほど聞いて当人は大変残念がっておられました。 とにかくダンサーに注目です!!



客席での手振りもダンサーと同期。これも見ものです。

ライブレポートはこちら

次回は、2011年度の2曲目の紹介です。

2011年3月21日月曜日

3/26(土)参加バンド募集締め切りです!!

今週末、土曜日は 碧南ロックGIG2011 参加バンド募集の締め切りです!!
まだ、応募していないバンドの方はお早めに応募ください!
郵送・碧南市芸術文化ホールへの直接持ち込みのどちらでもかまいませんが、この時期からですと、持込のほうが確実です
”3/26(土)17:00必着”となっておりますので、お間違えの無いように!
17:00以降の応募はNGとなります。ご了承ください。
実行委員一同、応募お待ちしております!!!

2011年3月13日日曜日

『セッション』ってなに? Vol.2

  碧南ロックGIG2009、セッションの2曲目は、チャゲ&飛鳥の”YAH YAH YAH”です。
 Dr.、Ba.、Gt.、にキーボード3名、ボーカル5名の11名で構成。
原曲では、ホーンセクションがフューチャーされてますが、こちらはキーボードで代用。
1993年に発売された曲のためか楽譜は見つからず、MIDIのデータからキーボードの楽譜を作成しました。
客席でもこぶしを振り上げる姿があちこちで見られ、盛り上がりました!





当日の様子はこちらです。


次回は2010年度の模様をお送りまします。

2011年3月10日木曜日

『セッション』ってなに? Vol.1

 碧南ロックGIG2011応募要項に”セッションに1名以上参加のこと”と書いてあります。 チラシにはセッションについて詳しく説明していないのでここで少々説明を。
2006年度からはじまったこの”セッション”。 せっかく同じステージを共にするバンドの皆さんと”何かできないか”ということで実行委員から提案があり始まりました。
各バンドからメンバーを募り、即席のバンドを結成! 課題曲をロックGIGプレイベントとメインイベントの最後に演奏します。
 実はこのセッション、ロックGIGが始まった当初にも企画されたそうですが、”自分たちのバンドで精一杯”ということからお蔵入りに。それが2006年に復活というわけです。

今回は、2009年度の演奏の様子を紹介。
1曲目は ROCK'A'TRENCH の My Sunshineでした。
ボーカル5名、ギター4名、ベース、ドラムの11名で構成。 ROCK'A'TRENCHの特徴的なギターの音色を再現してくれました。



当日様子はこちら

次回は、2曲目を紹介します。

 

2011年3月1日火曜日

3月26日(土)17:00応募締切です!

 さあ、今日から3月に入りました。 「碧南ロックGIG2011」の応募締切は3月26日(土)17:00です!
 締切ぎりぎりですと、応募用紙の記入など不備が出やすいものです。お早目の応募を!!

応募要項はこちらからどうぞ!

碧南ロックGIG2011 ”参加バンド募集” が始まりました!!